top of page


生徒さんの作品
底マチのバケツ型のバッグが出来上がりました。インナーバッグは取り外し出来ます。複雑な構造ですが、最後まで頑張りましたね!
2022年3月17日


生徒さんの作品
ノートパソコンが入るトートバッグを、ということで作られたバッグ。 お仕事、頑張って下さいね。
2021年12月14日


生徒さんの作品
ウールのチェック柄のペタンコバッグ。 小ぶりなバッグがお好みの方です。
2021年12月14日


生徒さんの作品
大きなドット柄のプリントで作った通しマチのバッグ。 裏地はアニマル柄で、パンチのあるバッグに仕上がりました。
2021年11月19日


生徒さんの作品
真っ白な帆布とゼブラ🦓柄を使った、通しマチのトートバッグです。 カーブの縫い合わせも慣れたようです。これから更に、複雑な構造にもチャレンジしていきましょう!
2021年10月31日

生徒さんの作品
アニマル柄のエンボス加工が施されている帆布のショルダーバッグ。 持ち手は硬い芯を入れてしっかりした作り。 お母様の誕生日プレゼントだそうです。
2021年10月7日


生徒さんの作品
底が楕円形のマチになっているトートバッグが完成しました。 秋らしいゴブラン織りを使った素敵なバッグに仕上がりました。
2021年9月12日


生徒さんの作品
持ち手の裏に平テープを使って補強とデザイン効果を出しました。
2021年9月2日


生徒さんの作品
写真では分かりにくいのですが、大きめなペタンコバッグです。 持ち手を太めにしたいと、こだわりが。 こだわりを持つことは大切ですよね。
2021年7月6日


生徒さんの作品
使わなくなった帯と帆布を組み合わせたトートバッグです。
2021年6月27日


生徒さんの作品
四角いトートバッグが完成しました。小さな優しい柄なので、グレーの無地とあわせてすっきりとしたデザインに仕上がりました。
2021年5月20日


2021年4月19日


生徒さんの作品
生徒さんの新しい作品が完成しました。
口がファスナー開きになったビッグトートバッグです。全面のポケットもファスナー開きになっています。
2021年2月22日


生徒さんの作品
新しい生徒さんのバッグが完成しました。 アイボリーの革の持ち手が春らしい、素敵なペタンコバッグです。 革をまっすぐに切るのって、案外難しいのですよ。 バッグ教室 大阪堺 トートバッグ 少人数のバッグ教室
2021年2月17日


生徒様の作品
生徒様が新しいバッグを完成されました。 フラットなペタンコバッグですが、型紙や裁断の基本が学べます。 よかったらトライしてみて下さいね。
2021年1月20日


生徒さんの作品
生徒さんがバッグを完成されました。 初めてバッグを作ったそうですが、ステッチなどとてもきれいです。 ミシンが好きなのかな? 次の作品が楽しみです😉
2020年7月1日


教室の生徒さんの作品
円形の底マチのバッグが完成されました。 胴の内側には、芯材を入れてカチッとした作りにしました。 丸い持ち手がユニークなバッグです。 バッグ教室 ハンドメイド 大阪 堺
2020年3月23日


生徒さんの作品。
昨日、新しい作品を完成されたバッグです。ワインレッドのレザーがアクセントの通しマチのバッグ。 前のポケットも今回初めての挑戦でしたが、ミシンがけが慣れていらっしゃるのでスッキリと出来上がりました。
2019年12月22日
bottom of page